12.24.2014




せっせっとせっせっと、染めております。。。



夏にボティースプレーに使ってたsandalwoodの香り。
冬はルームスプレーにしてる。というかルームスプレーにもなる。
なので、アトリエの気分転換に使用中。







今年ぎりぎりまで、せっせっと染めます。





11.09.2014

qu-ha Workshop





Workshop行って来ました。

いつもはお手伝いや、見てるだけー!だったのですが、コースターに続き、今回は1台の卓上織り機をゆっくり独占させて頂いちゃいました。




自分で染めた糸なのに、
やっぱり織ってみないと柄がどう出るかわからない。
このワクワク感!楽しいー!!





これでブックカバーを作る予定。
シルク100%なんて贅沢





遠くまでありがとう。って主催者が、、
紅葉の道をドライブ、辿り着いたところは素敵な古民家。

こちらこそありがとう。
ゆったりした時間を過ごせました。

11.06.2014

mura mura



ムラ染めのオーダー頂きました。

オーバダイ以外にも
グラデーションやムラ染めもやります。

10.22.2014

CAPLI Wedding Dress Show



先日19日に無事にCAPLIのショーが行われました。

ケルト音楽の生演奏での入場です。














































今回このショーで初お披露目のCAPLI×GARIコラボレーションのひとつ
カラーチュールのヘッドアクセ

サンセットをイメージして、パープルやサーモンピンク、オレンジなどに染色
4色以上のチュールを重ねたものです。
狙い通りサンセットというロケーションにマッチ。空の色と一体化です。




そして、もうひとつは何回ものミーティングを重ね作り上げたグラデーションドレスです。
お互い一致したスモーキーパープル色。

GARIが染めたレース生地はCAPLIの手によって素敵なデザインのドレスに上がりました。
お天気にも恵まれ、このすばらしいロケーションでお披露目出来たことに感謝です。



































夜の部もありお台場の13階の屋上での夜景で、すばらしいロケーションのショーが出来ました。

当日お越し頂いたお客様、誠にありがとうございました。



また、それぞれモデルさんが持つブーケもすばらしかったです。
なかなかお目にかかれないようなデザインばかりで、ひとつひとつがドレスにピッタリ。



CAPLIのドレスはすべて手作りです。  そして世界に一つだけ。
こんな贅沢はありません。

そしてシンプルだからこそ、その人、その人の素敵な良さを引き立てることが出来るドレス。

私はこれを改めて、このショーに携わり実際当日を迎えることができ実感し沢山の感動を得ました。


また、CAPLIことMAKOTO SABURI ×GARIことAYAKO TAKEDAのコラボレーションを
お披露目出来たこと。



ありがとうございました。










10.07.2014

MAKOTO SABURI×AYAKO TAKEDA








CAPLIことMAKOTO SABURIのオリジナルドレスのショーが開催されます。

そのドレスのなかに、GARIとのコラボドレスをお披露目致します。


長年、共に仕事をしてきたのですが、お客様からのオーダー以外での
コラボ作品は念願のことでした。

この機会に楽しいミィーティングを重ねつくります。
色の好みも、私の作りたい色の雰囲気もすなんり合致。
デザイナーの彼女が、この色から素敵なドレスに仕立て、また最高なスタリングで
出来上がる、その日がドキドキです。


詳細はこちら

ぜひとも、お越し下さい。








また、このコラボドレスが花嫁さまに選ばれる、その日も

ドキドキです。


9.25.2014

New Project








とっておきの色を作る。



異素材













         オーガニックのパイルを染色         





フリンジ生地






染まる素材であれば、ご相談を。